EXHIBITIONS

■ 出品リスト
 
雲立渡礼 I サムホール キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 II サムホール キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 III サムホール キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 IV F3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 V F3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 VI S3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 VII S3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 VIII S3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 IX S3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X S3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X I S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X II S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X III S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X IV S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X V S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X VI S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X VII S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X VIII S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X IX S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X I S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X II S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X III S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X IV  S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X V  S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X VI  F8 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X VII F8 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X VIII F8 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X IX S10 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X S10 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X I S10 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X II S10 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X III F6 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X IV サムホール キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X V F3 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X VI S10 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X VII S4 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X VIII P20 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 X X X IX P20 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 FII P20 キャンバス油彩 SOLD
雲立渡礼 1 サムホール 紙 油彩 SOLD
雲立渡礼 2 サムホール 紙 油彩 SOLD
雲立渡礼 3 サムホール 紙 油彩 SOLD
雲立渡礼 4 サムホール 紙 油彩 SOLD
雲立渡礼 6 サムホール 紙 油彩 SOLD
雲立渡礼 9 サムホール 紙 油彩 SOLD
雲立渡礼 10 サムホール 紙 油彩 SOLD
※ 77ギャラリーと同時開催。2画廊で展示した全作品のリストです。
 
 
■ "雲立渡礼(くもたちわたれ) 見乍将偲(みつつしのばむ)"について
 
 今回のテーマである、"雲立渡礼 見乍将偲"は、万葉集 巻第二225 柿本朝臣人麿の妻 よさみのをとめ依羅娘子の歌、「ただにあふは直相者 あひかつましじ相不勝 いしかはに石川爾 くもたちわたれ雲立渡礼 みつつしのばむ見乍将偲」より抜粋したものです。これは、目の前に湧き立った雲、つまり作家の内面から涌き出た雲のイメージを、見る側が何かに見立て思い偲んで欲しいという、作家からのメッセージです。よって作品名はすべて"雲立渡礼"で、「見乍将偲」は見る者に投げ掛けられます。出来る限り多くの方々に、現代美術、抽象絵画等を難しいと思われている方々も含め、"美"を愛する心でご覧いただき、自分の中から湧き立つ何かを感じ、少しでも豊かな時間を持っていただければ嬉しく思います。(1999年5月)

雲立渡礼 X X IX