BIOGRAPHY
1986年 | 神奈川県に生まれる |
---|---|
2012年 | 東北芸術工科大学卒業 |
2014年 | 東北芸術工科大学大学院芸術文化専攻日本画領域修了 |
gift -Yellow-
gift -Red-
gift -Blue-
四色定理の習作
横顔 #11
ペーパームーン
キラキラマクロ
キラキラシロ
ヤマシロ
ガチャガチャのモコモコ猫用帽子を被らされ、不 機嫌なうちのシロがモチーフです。 「ヤママクロ」と同じく、耳の部分が2つの山の様 ...
ヤママクロ
ガチャガチャのモコモコ猫用帽子を被らされ、不 機嫌なうちのマクロがモチーフです。 「ヤマシロ」と同じく、耳の部分が2つの山の様に...
ヤマカリ #2
人が眠っている姿というのはとても魅力をはらん でいます。 今回の作品群を描く上でイメージの元となったの は毛布や布団にくるまって...
雪山
私の現在住んでいる地域からは月山が見えます。 この景色を見た時はある知人たちのめでたい日でした。 天気が良く、気持ちのいい空に月...
御釜
山形県と宮城県の県境にある蔵王連峰にある火口 湖で、五色沼とも呼ばれます。住所的には宮城な のですが、山形の名所として紹介される...
ヤマカリ #3
山に囲まれた地域で生活・制作をしていると常に山 に見守られているような感覚があります。 実際にそのお陰で大きな災害から守られるこ...
シロユキヤマ
うちの猫たちは冬の間、家の中といえども寒いので布団の中に入ってきます。 特にシロは私が家にいない間、とても上手に顔だけ出して布団...
ヤマカリマクロ
穏やかな時のマクロ。 彼は完全に野生を失っているタイプの猫なので、 山のような、信仰するほどの尊厳は感じませんが、 とりあえず可...
ヤマカリシロ
穏やかな時のシロ。 人と比べれば猫は小さいですが、本来爪もあれば 牙もある獣です。 本気になれば人を襲うことも可能でしょう。しか...
ヤマカリ #1
「ヤマカリ(山借り)」とは「ヤドカリ(宿借り)」を もとにした造語です。 もともとは布団や毛布を被っているだけの普段の 自宅の風...
箱庭の世界
身近なものを通して抱く幸福と恐れ、その表裏一体の気持ちを表現していま す。 手前の山のようなものは大切なものの象徴である女性や猫...
ヤマヤマヤマカリ
山形の風景を今まで以上に見る機会が増え、山並みの美しさ、荘厳さを感じることの出来るここ最近。そんな中、家の中に目を向けると住人た...
ありしながら
掲載|「財田翔悟展 -言葉にかけては、おぼつかないものだから-」展示風景(新宿・佐藤美術館での個展にて|2022年)撮影|ⓒ松尾...
横顔 #10
目線をそらし、どこかを見つめる表情に惹かれ、横顔をシリーズで定期的に描いています。
そっと