BIOGRAPHY
1980年 | 東京都生まれ |
---|---|
2004年 | 東京芸術大学油画専攻卒業 |
2006年 | 東京芸術大学大学院美術研究科油画修了 |
2009-2011年 | 東京芸術大学美術学部油画教育研究助手 |
Floating Dimension
Diffusion
Cross-section 1
Cross-section 2
Cross-section 3
Cross-section 4
Invisible Sound
今展覧会のテーマである「龍」から連想したのが、数年前にネットニュース等で話題になった、中国貴州省の村で起きた謎の怪音騒動について...
Swaying
Distant Colors
Waterscape
Foliage
Capricious Wind
Intersecting Light
moving colors 2
moving colors 1
overlapping (dress)
overlapping (sunset)
overlapping (cloud)
Invisible Rays (colors)
Invisible Rays (monochromes)
tideland
gleaming shadow
cloud cover
drifting light
gust
reverberation
detour
いつかの窓
resonance
foliage
flowing
Horizons
夕暮れの海辺で水平線を眺める。自然が生み出すグラデーションの中で距離感覚は失われていき、風景の輪郭は次第に曖昧になっていく。 い...
Drape
カーテンの揺らぎが織りなす光と影。 ゆるやかに波打つ形が、こちら側とあちら側、あるいは別々の空間をつなぎ合わせているかのように感...
water mirror
ジヴェルニーにあるモネの池をモチーフに描いた作品。数年前に現地で見た水鏡の風景は、実像と虚像といった関係性を超えて、一つの世界と...
Stroll
目的を持たずに歩きながら、視界に入ってくる景色の断片を紡いでいく。 「歩く」という身体の動きを通して捉えたさまざまな形を、時間の...
Weeping tree
しだれる木は、内側から立ち上がる静かな生命力を維持することで、重力と折り合いをつけながらしなやかに存在しているように見える。 そ...
fly away
公園にて。⿃たちが⾶び⽴つ瞬間の光景を描 いた。下地として⽤いた⽩亜の⾊をあえて残 し、光に溶け込む⿃の形や、光そのものを表現 ...
after image
⾞窓から⾒える⻑閑な⽥園⾵景、庭先で摘ん だ⼩さな花、幾度となく⾒上げてきた⻘空の ある景⾊。イメージは流動的に⾒え隠れしな が...
after image
⾞窓から⾒える⻑閑な⽥園⾵景、庭先で摘ん だ⼩さな花、幾度となく⾒上げてきた⻘空の ある景⾊。イメージは流動的に⾒え隠れしな が...
after image
⾞窓から⾒える⻑閑な⽥園⾵景、庭先で摘ん だ⼩さな花、幾度となく⾒上げてきた⻘空の ある景⾊。イメージは流動的に⾒え隠れしな が...
fragment
日々の⼩さな気づきや出来事は、記憶の断⽚ として私の中に蓄積されていくが、ふと何か をきっかけにして呼び起こされ、さまざまな イ...
fragment
日々の⼩さな気づきや出来事は、記憶の断⽚ として私の中に蓄積されていくが、ふと何か をきっかけにして呼び起こされ、さまざまな イ...
fragment
日々の⼩さな気づきや出来事は、記憶の断⽚ として私の中に蓄積されていくが、ふと何か をきっかけにして呼び起こされ、さまざまな イ...
fragment
日々の⼩さな気づきや出来事は、記憶の断⽚ として私の中に蓄積されていくが、ふと何か をきっかけにして呼び起こされ、さまざまな イ...
fragment
日々の⼩さな気づきや出来事は、記憶の断⽚ として私の中に蓄積されていくが、ふと何か をきっかけにして呼び起こされ、さまざまな イ...
fluid
moment
うつろいと定着についての考察。 記憶に残る像は儚いが、記録としての像は確かにその眼差しを捉えていた。 そこに見えるのは、記録から...
crossing
交差する時間と空間。 歩き出したとき、それらは行き交う雑音に紛れるようにして消えていった。...
birds
フィンランド、森。 鳥たちは道に迷いながらもその場に溶け込み、軽やかに飛んでいる。 鳴き声は微かに木々を揺らす。...
Prediction
予測をしながら、前に進むこと。 見つめる先にあるものは、いつの間にか現実の過去になり、何事も無かったかのように通り過ぎていく。 ...
feve
パリの骨董市で見つけたとても小さな陶器製の人形。それは、フランスの1月の風習で食べられるガレット・デ・ロワというパイ菓子の中に忍...
Moon Light
満月の明かりを手掛かりにして、今いる場所を確かめる。
cloud shape
映る影は、いつか見た雲か、何かしらの予兆か。 どちらにしてもそのカーテンは、時の流れを気にせずに揺らいでいる。 ...
green space
僅かな隙間を凝視することで見えてくるものは、 残像として留まりながらも実体は掴めない。しかしとても魅力的だ。 ...
スタンドライト look up
記録写真の中から、記憶に触れることで現れた人々の表象。 一つの視点から成るそれらは、映し出されるものや状況によって、光とともに影...
スタンドライト look back
スタンドライト Think
記録写真の中から、記憶に触れることで現れた人々の表象。 一つの視点から成るそれらは、映し出されるものや状況によって、光とともに影...
スタンドライト window
スタンドライト Find
記録写真の中から、記憶に触れることで現れた人々の表象。 一つの視点から成るそれらは、映し出されるものや状況によって、光とともに影...
スタンドライト monitoring
記録写真の中から、記憶に触れることで現れた人々の表象。 一つの視点から成るそれらは、映し出されるものや状況によって、光とともに影...
スタンドライト veiw
記録写真の中から、記憶に触れることで現れた人々の表象。 一つの視点から成るそれらは、映し出されるものや状況によって、光とともに影...
スタンドライト look for
記録写真の中から、記憶に触れることで現れた人々の表象。 一つの視点から成るそれらは、映し出されるものや状況によって、光とともに影...
スタンドライト appreciate
記録写真の中から、記憶に触れることで現れた人々の表象。 一つの視点から成るそれらは、映し出されるものや状況によって、光とともに影...
対岸と鳥
向こう岸に渡りたくとも、飛び立つための羽がなく、ただぼんやりと虚空を見つめる鳥。 その様はどこかいとおしく、羨ましくもある。...
inner zone
さまざまな記憶は、宙に浮いた切り絵の中で漂うように存在している。それらは光の当たり方で形を変える。 ...
inner zone
inner zone
inner zone
traveler 3
旅する影。実体は消えても景色の中を彷徨い、居心地の良い場所を探し続ける。
traveler 2
旅する影。実体は消えても景色の中を彷徨い、居心地の良い場所を探し続ける。
erosion of shadow
ミニチュアと光のシリーズ。 侵食した影が通り過ぎた先に現れるものは何だろうか。 ...
coming
ミニチュアと光のシリーズ。 圧倒的な光が差し込んだとき、戸惑いながらその場に立ち尽くすも、感覚は希望に満ちている。...